2006年6月 5日 (月)

季節を感じるアウトドアクッキング

1_017_1 初夏のような青空が広がり、木々も葉っぱを広げています。
本日のテーマは“粗食”。材料は柚野の里で収穫された米や野菜を使い、調味料も2年熟成させたしょうゆ、にがり成分を残した塩、自分で削った鰹節などこだわりました。粗食は実はとっても贅沢な料理です。

ウエルカムドリンクは蒲原の農家から分けてもらったみかん100%ジュース!

メニューは玄米と雑穀ごはん。野草を摘んで、天ぷら。春キャベツと新玉ねぎのポトフ。採りたて野菜のサラダ(ニンジン・ラディッシュ・水菜)車麩のドーナツ。新じゃがの焼き芋。

1_006_1 スタッフの口癖は“適当”です。味も水加減も参加者におまかせ!素材が美味しいから失敗するわけが無い!

野草の天ぷらは揚げたてをみんなでつまみ食い。草がこんなに旨いとは!
畑から採ってきたばかりのニンジンやラディッシュをカリッとかじれば、青臭さや辛味といったしっかりとした味の主張が口の中に広がります。

1_013_1 ダッチオーブンを開ける瞬間、みんなの期待がふくらみます。開けた瞬間、白い湯気とともにいい香りが広がります。「わ~!」という歓声が上がり、思わず拍手!
その後は、「美味しい!」「うん、美味しいなぁ」という言葉しか出てきません。それだけで十分幸せになれます。

タンポポティーでほっと一息。
のんびりゆるゆる過ごしました。
美味しい空気と時間を気にせずのんびりと過ごす。これこそが贅沢!

1_047_2 その後、偶然が作り出す色でハンカチを染めました。

4歳から86歳の方まで幅広くご参加いただきました。
平日が休日の方を対象として月曜日にも実施しました。美容師やビジターセンターの職員、サービス業など。
職業もいろいろ、年齢もいろいろ、一期一会だなぁ。

次回は10月を予定しています。
1_067予定(は未定):天然酵母と地粉を使って石釜でピザを焼きますよ~。
ぜひぜひお越しになってください。お待ちしています。

| | コメント (0)