« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月24日 (日)

アラフジ@天子山塊

お天気が心配されましたが、アラフジ4回目が無事に終了しています。

今日は、天子山塊の麓~地蔵峠~金山~雪見岳~猪之頭峠を歩いてきました。

麓~地蔵峠までは、一般ルートですが、昨日の雨で沢の水量は大変多く

靴を脱いでの徒渉は2回と参加者は初めての経験だったようです。

尾根道は、地図上では不明瞭との記載でしたが、近年の整備により

普通に歩ける状態になっています。冬枯れた木々のおかげで

南アルプスを近くに望むこどができました。

天子山塊の1つである毛無山は金の採掘をしていた山でもあります。

実は、植物を利用して鉱脈を見つける方法があることをご存じでしょうか。

古くから知られているのは、重金属に耐性のある植物が集中して生えている

場所を見つける方法です。昔から鉱山探査の目的でつかわれてきました。

そんな魅力と歴史文化を育んだ山域なんです。

メインルートを少し外れて歩きましたが、静かな山歩きを

楽しんだ一日でした。(ぴーまん)大嶽

011 013 015_2

| | コメント (1)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »