« 親子ですごす森の時間 | トップページ | 満月樹海&本栖湖横断カヌーキャンプ »

2006年10月 2日 (月)

季節を感じるアウトドアクッキング・秋&月休

食欲の秋。味覚の秋。
秋空の下、野外でワイワイ料理して食べる楽しみも増えます!0610015_1

10月のアウトドアクッキングでは梨とイチジクの天然酵母と地粉を使って
溶岩窯でピザを焼きました! 
あいにくの雨模様でしたが雨なんてなんのその、
火をおこすことから始まります。

1日目はゲンキなご一家が参加。
子どもがふーふー息を吹き込んで元気な火を育てると、
お母さんは天然酵母と地粉で生地をつくり、“富士山の溶岩”で作った石釜でピザを焼きます。0610014_1
トッピングは、ホールアースの採れたて野菜を含む無農薬・有機栽培の厳選素材!

  0610013_2
お父さんは、焚き火でフェアトレードのコーヒー豆を煎ること1時間。
究極のスローコーヒーをつくりました。
飲もうとカップを持ち上げた瞬間にふわりと芳しい香りが・・・
そこで一口。よ~く煎ったコーヒーは、酸味の少ない香ばしいすっきりした味でした。

熱々のピザをほおばると美味しさが口いっぱいに広がります。
普段食べる「ファーストフード」のピザとは違うね、との声にみんなうなずきました。

さらに蜜蝋を使ってのキャンドルを作りに挑戦!
ホールアースで飼っている蜂のハチミツをデザートのまるごとかぼちゃプリンにも入れました。

2日目は土日祝が休みじゃなくてホールアース自然学校になかなか来られないという声にお答えして、今回も月曜日に実施しました。
いろんな職業と趣味をもつ方々との集いとなり、かぼちゃプリンとたんぽぽティー、自家焙煎コーヒーを囲んで話がつきないことつきないこと。。。。0610022_1

採れたて野菜をパクッと食べると、味が濃いことに驚きます!
トマトからは太陽の味が!ピーマンの甘いこと!ラディッシュのみずみずしさ!
あんまり食べるとピザ用が無くなるよ~・・・

たっぷりの自然からの恵みとゆったりと過ごす時間と見飽きることのない焚き火を囲んでの会話。
お土産につくった蜜蝋キャンドルに灯をともして、秋の夜長を過ごしてくださいね!
(○子・みんみん)

|

« 親子ですごす森の時間 | トップページ | 満月樹海&本栖湖横断カヌーキャンプ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。