« 清流シャワークライミング | トップページ | あなたの知らない富士山 ~シリーズ:村山口登山道を行く~ »

2006年9月 9日 (土)

満月カヌー○

さぁ、ついにやって来ました!
幻のプレミアム企画「満月カヌー」!!

満月の中で癒されたい、月夜にカヌーを漕ぎたい、そんな思いを胸に秘めた11人の参加者が富士五湖のひとつ、本栖湖に集合しました。

そんな皆さんを出迎えたのは、カヌーをこよなく愛する男「カール」と「おいしいもの」をこよなく愛する女「はち」の2名のスタッフです。

まずは着替えて、自己紹介。
少しずつ笑いが増えていくのとは裏腹に少しずつ雲が真上の空を覆っていきました。

湖畔について、最初に始めたのは、なんと待宵草の観察?!
「?」と思いながらも参加者の皆さん、じっと観察していると「おー!!咲いたぁ」
一同歓声があがりました。
実はこのお花、日が沈み、お月様が見え出す頃に一気にぐぐぐっと花を咲かせるのです。
今回は全員見られて、大満足でした。

そしてさっそく、カヌーの練習です。
P1010794初めての人もそうでない人も、基本練習をしっかりやりました。
まずは地上で、そして浅瀬で。
そんな中、満月は気配はするものの出てこず、あたりは闇夜に包まれてきました。

そうしてついに、闇夜の湖に、カヌーでくりだしていきました。


薄暗い湖の中をゆっくりゆっくり進んでいく。途中で星が出てきました。飛行機も!
暗闇でぷかぷか浮いている。なんともいえない不思議な感覚です。


少しずつ皆がカヌーに、そして夜に慣れてきたころ、途中の溶岩でできた岩場にみんなで上陸しました。
そこで、すこしブレイクタイム。
そんな中「月見てー」「だんご!!」の掛け声で出てきたのは、はちお手製のみたらしだんごとお茶ダンゴあんこ付き。
みなさんが「おいしい」って言って食べてくれて、はちはとってもうれしかったです。こちらこそ食べていただいちゃってありがとうございました。

そのあと、皆が夢中になったのは、岩場にいるヌマエビの観察。
参加者のすーさんは素手で追い込み漁をして、たくさんゲットしてました(笑)。
じっくりエビさんと向き合った後は、えびさんを再び湖に戻しそして、私たちも再びカヌーに乗り込みました。

闇夜の湖の中だなんて、きっと1人だったら怖くて行けないけれどみんながいるから怖くないって言ってくれた人もいましたね。

夜の湖でみんなでつながってみたり、自由に漕いでみたり、 そうしているうちにあっという間に時間がやって来ました。

「最後まで満月が出なくて残念だったね。でも、楽しかったね。」
着替え終わったみんなで輪になって、そんなお話をしていました。
そして、帰ろうとした瞬間に、思わぬプレゼントが!!
P1010796_1

「きつねだ!!!」
ユーホーが指差す方向を見ると、なんと私たちの横を野生の狐がゆっくり、コチラを気にしながらてこてこてこっと横切っていきました。
みんなびっくり!次の瞬間、歓声と拍手の嵐。

まさかまさかのキツネカヌーとなりました。


解散したのは22時ごろ。みんな無事に帰ったかな?
そして気付いたかな?
それからしばらくして、りっぱな満月が顔をだしてくれたことを!

全ては自然の為すがまま。
でも、満月といい、キツネとの遭遇といい、その一瞬に立ち会うことができたとき
私たちは心からの感動をおぼえます。


今回は満月の中、カヌーを漕ぐことはできなかったけど、
また次回、満月が出てくれますように!!
それではまた来年!!!


(はち)

|

« 清流シャワークライミング | トップページ | あなたの知らない富士山 ~シリーズ:村山口登山道を行く~ »

コメント

カールさん、はちさん、そして参加者の皆さん、
満月カヌーツアーではありがとうございました~♪
初心者4人組は無事帰宅の途に着きました!

当日あいにくのお天気でしたが、そこは自然学校らしく、湖畔に咲く月見草や、
ヌマエビ、本栖湖龍伝説など面白話が聞けてとても楽しかったです。
当日夜半にも満月出たのですね…。
私たち4人は翌日の帰宅途中に月が煌々と出ているのを見て、
カヌーの体験記憶と合成しようと心みておりました(笑)
しばらくお月様をみるとカヌーの事が楽しく甦りそうです。

また何かの機会に会えることを祈りつつ。
ではお礼まで~(^ ^)V

投稿: ぼよちゃん | 2006年9月14日 (木) 13時05分

先日はありがとうございました!
初めてのカヌーでしたが予想以上に面白く、堪能できました。
暗闇に浮かぶあの感覚、また味わいたいなと思っています。
声と明かりを頼りに皆で横一列になったのも、なかなか乙な体験でした。

翌日きれいに晴れた空の下、本栖湖を見に行きました。
聞いた通りの透明度で、昼間に漕ぐのもいいかもねと皆で話した次第。
またいつか訪れたいと思っています。
それではまたの機会に。。

投稿: させっち | 2006年9月15日 (金) 21時23分

ぼよちゃん、させっち。
コメントありがとうございます。

満月の見えない「満月カヌー」でしたが、
みなさんの和気あいあいとした雰囲気にも助けられ、
とても内容の濃いプログラムだったと、
自分でも思っております。

自然というのは、季節や時間帯に応じて、
いろいろな姿を見せてくれます。
素晴らしい景色を見せてくれることもあれば、
危険や恐怖が襲いかかることもあります。
全部ひっくるめての自然を大好きになってほしいと思います。
ぜひ、違う姿も本栖湖も体験してください。

それでは、また会える日を楽しみにしてます。

投稿: カール | 2006年9月19日 (火) 10時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« 清流シャワークライミング | トップページ | あなたの知らない富士山 ~シリーズ:村山口登山道を行く~ »