耐寒キャンプ

2013年1月 4日 (金)

耐寒キャンプ 1日目

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

さあ新年一発目のキャンプがはじまりました!
「みかんキャンプ長の耐寒キャンプ2013」!!
『耐寒キャンプ』にふさわしく、今夜は大寒波が来るとか来ないとか。
昨日は雪が降ったとか降らないとか。
今日はいつものホールアースではなく・・・
古民家での餅つきからスタートでした。
Pen35949 Pen16741
去年もやったことのある経験者が多く、みんな頼もしい姿でお餅をついていました。
歯ごたえのある美味しいお餅に、みんな大満足でした。
Pen16802 Pen35963 Pen16796
お腹が満たされたあとは、恒例の自己紹介。
Pen16820
そして・・・・・・
正月遊びを満喫!!
Pen16910 Pen16890
Pen16894 Pen16903
長縄、綱引き!!
ホースアース流正月遊びです!
綱引きは白熱しました。
羽根つき、バトミントン、新たに開発されたボールバトミントンでは、屋根の上に何度も羽がのってしまいました。
日本家屋の庭で子どもが遊びまわり、屋根の上の羽をとる姿は、何年か昔の日本にはきっとありふれた風景だったんだろうなあ・・・としみじみと感じました。
Pen16887 Pen16888
皆で凧づくりもしました。
明日の登山の山頂であげたいね!
Pen16922
ホールアースに戻って、動物のお世話。
最近は朝に、ヤギの水桶も凍っています。
今日はそんなところでみんなは一晩を明かします。
Pen16932
夕飯は、美味しいみっちー特性のディアシチュー(鹿)を食べ、夜の寒さに備えます。
Pen36132 Pen36141_2
いよいよティピーへ!
Pen36144 Pen36146
はじめは煙たかったけど、段々落ち着いてきました。
みんなで防寒して、寝袋を重ね、湯たんぽもセットして寒さに備えます。
スタッフは火の番に備えます。
明日は4時半に起きて、柚野山に登って御来光をみながら朝ごはんの予定です。
さあ、天気はどうでしょう。
みんな起きられるかな?
たくさん遊んだのでぐっすり眠れるでしょう。
耐寒チャレンジスタートです!
ホールアースいち寒がりのスタッフ
いくりん

| | コメント (6) | トラックバック (0)