スノーキャンプ 2日目
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
さて、雪にはしゃいではじまったスノーキャンプも
2日目を迎えました!
標高1540mに位置する、ここ立科白樺高原ユー
スホステルは、日中でもゼロ度程度!なのですが、
やりました!恒例の「極寒テント泊」。1日目の勇
気ある参加者は5名(テラ、タニ、ヒカル、しょう
の、ナベ)に、スタッフはガッツ!恐らく気温はマ
イナス7度程度か。。。
普段ならむさ苦しい人数ですが、昨夜は一人も欠く
ことのできない、身を寄せ合う仲間。今夜は女性チー
ムが立候補しています!(スタッフはペコ)さて、
どうなりますか。。。
朝一番は、今日もユースの美味しい朝ご飯から始ま
りました。みんな今日も思いっきり遊ぶために、モ
リモリ食べました!
そして、その後はお楽しみの「スノーシュートレッ
キング」に行ってきました。本日の目的地は、、、
「八子ヶ峰(標高1833m)」です。ユースから
バスで20分ほど移動した、登山口が本日のスター
ト地点です。みんなスノーシューの装着方法を練習
して、いざトレッキング!もう本当に最高の雪です。
フワッフワのパウダースノーに大感激でした。
しかしその後、想像以上の気温の低さに少しテンショ
ンダウン。。。最高の見晴らしが望める稜線歩きが、
耐寒トレッキングになってしまいましたー。みんな
で励ましあいながら歩きました!が、さすがはみん
な昨日勉強した動物の足跡を見つけたときは盛り上
がりました! やっぱり、机の上の勉強と違うのは、
こういうところだなぁーと、僕もしみじみ。みんなー
今日の寒さも、特別な体験だよ!
無事、トレッキングから帰った後は、ユースの寺島
さんの計らいで、早めの入浴をし、ロビーでくつろ
ぎました。その後は、お待ちかね明日のスキーに向
けて、レンタル品の確認と、スキーのレベルチェッ
クをお互いにして、みんなワクワクを抑えきれない
様子。ウシシ、明日が楽しみです!
その後、夕食をいただき(今日は焼肉!)、じゅん
じゅんによる、クイズ大会が行われました。お題は
ホールアースのこと、僕たちスタッフのこと、スノー
キャンプのことなど、チーム対抗で盛り上がりまし
た!
さぁ、本日の締めくくりは、希望者によるナイトハ
イク。みんなで女神湖へ!最初に書きましたが、こ
こはマイナスの世界。ということは、、、そうです
氷の世界でーす! みんなでスライディング大会に
じゅんじゅんによる怖い?話、そしてそして、なん
と遠くに花火が上がり、みんな大満足のナイトハイ
クになりました。
明日はいよいよ、スキーです。みんな、今日は早く
寝てねー。明日もみんなに負けないように、思いっ
きり遊ぶぞー(働くぞ)! (ガッツ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とうとう3日目。
スノーシューをはいての、山登り。
絶好の晴天の下、視界360度の大パノラマのルートを
動物の足跡をたどりながら、歩きます。
キツネやネズミ、イノシシやシカなどの足跡だらけ。
山の頂上では、本日誕生日だった女の子を
みんなでお祝いしました。
みんなでケーキを食べたり、
山の頂上で胴上げしたり、
プレゼントしたり。
使用されていないスキー場では、思い思いの雪遊び。
竹スキーに挑戦する人もいれば、急斜面をすべりおりたり、
雪合戦(スタッフいじめ?)をしたり・・・
夜はユースホステル主催の大パーティー。
豪華な食事に、子ども用カクテルなどで、
酔ったように盛り上がりました。
最後はクイズ大会で、沢山の賞品もゲット!
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント