富士山冒険学校2015 10日目
今朝はなんと子ども達は深夜2:30に起床です!
なぜなら今日は富士登山の日!!
みんなよく眠れたかな?
登山は富士宮口五合目からスタート。
今朝の五合目はとっても寒く、風邪も強かったのですがそんな中でも
子ども達はしっかりと円陣を組み、登頂への思いを祈願しました。
登り始めてからしばらくは、しりとりや歌を歌いながら
みんな楽しそうに登っていましたが、徐々に山頂への道は過酷になります。
互いに励まし声をかけあうことで10日間過ごしてきた富士冒メンバーとの
絆もぐっと深まっている様子がみえました。
ラストスパートの九合五勺を登ると山頂にある鳥居が見えてきます。
みんなそれを見上げてはまだ着かない、まだ着かない、という思いで溢れていました。
そしてやっとのことで山頂に到着です!!
なんと参加者16人中、14人が登頂に成功しました!!
行動食で配布されたドラヤキを手にみんなで乾杯
さぁ、富士山は登りで終わりではなく下りも大変です。
御殿場口を降り砂走りルートをわたって最後は
宝永火口の周りを歩いて富士宮口に戻ります。
みんなヘトヘトの様子でバスに戻ってきましたが、
それと共にたくさんの笑顔が見られました!!
富士山冒険学校も残り僅か4日、
さあ明日はどんなプログラムが待っているのでしょうか・・・
お楽しみに!
ちゃい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みなさん、お疲れ様でした!!
今年は登頂率が高いですね
個人の能力もありますが、チームの団結力が支えに、力になりこの結果を出したわけですね
素晴らしいです!!
明日は沢登り&ダイブですか…僕がいないから去年、一昨年よりもスムーズに進むかもしれないですねw
高所恐怖症の人もぜひチャレンジしてみてください
あの達成感は模試で満点取るよりも大きいですから
マジで!
フジボーもあと4日、あっという間です
仲間との絆も強くなり、感じることも大きいはずです
それを活かして自分を成長させましょう
それは、フジボーで過ごした日々の証になり、宝物になります
あと4日、大切に過ごしましょう
投稿: シュケン | 2015年8月15日 (土) 02時33分
登頂おめでとうございます!
会社でブログチェックしちゃいました。
みんながんばりましたね~。
山頂の記念写真が拡大表示できず、ハゼが登り切れたのか確認できませんが、帰ってきたらまた弾丸トークはじまるんだろうな、と。
参加者としては最後の富士冒になるので、残りの日程も、思う存分楽しんできて欲しいです。
投稿: ハゼはは | 2015年8月15日 (土) 05時50分
朝は寒かったようですが、写真で見ると上に行くほど良い天気だったのかな?
富士登山でさらに深まった仲間との絆で、残り4日間、最高の富士冒を作り上げてください!
投稿: こーだ | 2015年8月15日 (土) 06時30分
みんなお疲れ様。
みんな元気そうで何よりです。
まだまだふじぼーは続くからきおつけて!
投稿: ヤハ | 2015年8月15日 (土) 14時56分
お疲れさまでした!
そういえば去年結局シュケンは飛んだのかww
まあ、楽しいですよねダイブは
ゆっくり休んでください
とか言ってるけどもうこんな時間か…
投稿: みりん | 2015年8月15日 (土) 21時11分