遊牧民キャンプ~アドベンチャー編~5日目最終日
遊牧民キャンプ~アドベンチャー編~もついに最終日。
長いようであっという間だった5日間。
果たしてみんなは冒険キングの称号を得ることができたのでしょうか。
最終日も朝の日課はいつもと同じ動物のお世話から。
もう5日も経つと慣れたもので、みんなお仕事をてきぱきとこなします。
ところが、今日のお世話はちょっと一味違いました。
なんと、動物のお世話の中にもメダルを探すための指令が
隠されていたのです。
指令書を読み解き必死に次の指令書を探すみんな。
1個は「ヤギ小屋」に1個は「アモ(犬)」首輪に隠されていました。
そして、次に食堂3人娘にヒントを貰い。
玉ねぎの中に隠されていた最終ヒントをゲット!
お仕事をしてペコペコになったお腹を満たして、
朝食後は自分たちの荷物とテントのお片づけ。
早く終われば終わるほどフリーチョイスの時間が長くなります。
遊びの時間がかかっているとなると、みんな本気です。
中には前日から完璧に荷物を片付けている子もいました。
片付けをさっさと終わらせたみんなには最後の大仕事が
まっていました。午前中に見つけた最終ヒントを元に
最後のメダルをゲットすること。実は、4日間集め続けた
メダルは目標の20個に一歩届かない19個でした。
最終日にどうにか目標を達成するために必死です。
最終ヒントを元にあんま~から直接メダルのありか
を示す指令書をもらいました。
指令書にはみっちーがメダルの有りかを知っているとの情報が、、、
みんなはみっちーをみつけましたが、必死に逃げるみっちー、
中々苦戦しましたが、どうにかみっちーを捉えることに成功!
みっちーからメダルのありかを聞き出すことができました。
そして、遂に目標であったメダル20個を達成!!
どうにかみんな冒険キングの称号を得ることができました。
メダルと20個ゲットして安心したみんなは、
いよいよフリーチョイスの時間へ。
メンバーを集めて野球やサッカーラグビーなどの
球技をしたり、ギターを弾きながら歌をうたったり、
今回大人気だった綱渡りをしたりして過ごしました。
フリーチョイスでたっぷり遊んだ後は昼食をとり、
午後はいよいよお別れの会。
みんなそれぞれこの5日間の感想を言い合いました。
「メダルを集めるのが楽しかった。」「川(カヌー)が楽しかった」
「達成感があった」「気球から見た景色が忘れられない」など
みんなそれぞれに大切なモノを見つけてくれたようでした。
スタッフもそれぞれ子供たちへのメッセージ、
そして、最後にキャンプ長から素敵なプレゼントが。
なんと皆が集めたメダルをスタッフがバッジにかえてくれていたのでした。
さらに、無事冒険キングの称号を得た証に冒険キング認定証が
子供たちに配られ、みんなとても嬉しそうでした。
全力で冒険した5日間。
夏休み最初の思い出がみんなにとって一生の思い出に
なってくれればいいなあと祈っているキャンプ長でした。
本当によく頑張った!!
(みっちー)
、
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
川道さん、スタッフの皆様、5日間大変お世話になり、ありがとうございました。送迎バスから降りてきた祐志は、やっぱり泣いていました。帰りの電車の中でも、ベッドの中でも泣き続けました(毎度のことですが・・・)
仲間や自然や動物に触れ、いろんなことを感じ、たくさんの思い出を作り、毎回少しづつ成長しています。祐志の涙の量だけ、大切な宝物が増えていると思います。
明日からは週末の試合に向けて、柔道の練習に励みます。きっと明らめず、頑張る力が育っていると思います。ありがとうございました。
投稿: 祐志ママ | 2013年7月30日 (火) 23時27分
ミッチー、スタッフの皆様、
そしてキャンプ仲間の皆様
5日間 本当にどうもありがとうございました!!
新幹線からおりてきた娘は 去年より?意識がはっきりしていて、体力も残っていて・・・すごく成長したなあ・・・と実感しました。
川遊びが一番面白かったんだとか。
いろーーんなこと話してくれました。
写真からは うかがいしれない話に私はビックリ。
自然と素晴らしい仲間から いろんなことを感じてくれたと思います。
また参加できたらいいな・・と母は思います。
DVD 楽しみに待っています。
どうもありがとうございました!!
投稿: しーちゃん母 | 2013年7月31日 (水) 06時34分
>祐志ママ様
いつもありがとうございます。お別れの時のゆうじの涙がとても印象的です。これでゆうじとキャンプするのは何回目でしょうか?本当に毎回、回を重ねるごとに成長していくゆうじをみるのがとても楽しみです。そして、今回は今までで一番頑張っていたし、一番楽しんでいたように思います。その分だけ涙が出てしまったのでしょう。柔道がんばってと伝えておいてください。
> しーちゃん母
コメントありがとうございいます。ブログには書ききれなかったこと、きっとしーちゃんがいっぱい話してくれていると思います。今回は子どもも大人もワクワクドキドキの大冒険キャンプ、しーちゃんも高学年として沢山のはじめての経験を楽しんでくれたのではないでしょうか。
投稿: | 2013年7月31日 (水) 09時37分
お世話になりました
洞窟探検の時、僕たちのチームが一番最初にバスに戻ってじゃんけん大会をやれたことが凄く楽しかったです
宝のかけらが4つ集まった時にはドキドキしました
気球や宝永山トレッキングなど初めての体験がいっぱいで楽しかったです
投稿: いわっこ | 2013年7月31日 (水) 19時41分
ミッチーへ
キャンプ、楽しかったよ!一緒にあんぱんまんの歌歌えて嬉しかったよ
ミッキーへ
いっぱい写真撮ったけど、面白い写真がいちばんあったのが
ミッキーだったよ!
ぽんたへ
バスの席、ほとんど一緒だったね。いっぱい話せて嬉しかったよ。
投稿: ほのか | 2013年7月31日 (水) 21時16分
アドベンチャ-コ-スのスタッフへ
川遊びやトレッキングがとても楽しかったよ6年になったらまた行きたいな
投稿: もえ | 2013年8月 1日 (木) 11時19分
みっちー、あなご、みっきー、その他のスタッフの皆様
5日間お世話になり、本当にありがとうございました。
「1日目は泣きそうだったけど、2日目からだんだん楽しくなってきた」
「宝永山を登るのが一番つらくて、洞窟がすごく楽しかった」
そうです。
新幹線から降りてきた時は予想外の笑顔でした。
写真のCD、楽しみに待っています。
ところで、
荷物の中に、ヘッドランプのものと思われるベルトが2本、紛れ込んでいました。申し訳ありません。。。
どちらも名前が書いていないのでホールアースに郵送させて頂いてもよろしいでしょうか?
投稿: たいせい母 | 2013年8月 1日 (木) 12時58分
>いわっこへ
君の大活躍と仲間への優しさ忘れません。是非またホールアースのキャンプに参加して、大暴れしてください!!待ってます。
>ほのかへ
ほのかの何にでも積極的な姿はとても素晴らしかったよ。男女関係なく仲良く出来るのは君の才能だと思います。またホールアースのキャンプに来てすっ転んでください。待ってます。
>もえへ
プリンご夫婦です。コメントありがとう。キャンプ楽しんでもらえてよかったです。来年も絶対に来てください!待ってます。
>たいせい母さま
コメントありがとうございます。確かに洞窟がとっても楽しそうでした。辛いのも楽しいのもキャンプだと思います。またキャンプに参加してどんどん大きくたくましくなってほしいです。ヘッドランプの紐はお友達のものかもしれませんので送っていただけると助かります。
投稿: みっちー | 2013年8月 1日 (木) 14時25分