田植えとタケノコ掘り里山キャンプ 2日目
タローです。
田植えとタケノコ掘り里山キャンプは2日目。
朝、5時前から元気な声が聞こえてきました。
今日も朝から快晴。
でも、ちょっと寒かったので、焚き火で体を温めました。
今日のメインはタケノコ掘り!
朝ごはんをしっかり食べて、
お昼に食べるおにぎりをみんなで作って
いざ、出発!
リヤカーにタケノコ堀りの道具やみんなの荷物を積んで
竹林がある妙泉寺までみんなで一生懸命引いていきました。
途中、富士山もばっちり。
さらに、この時期しか見えない田んぼに写る
逆さ富士も見えて子どもたちは大興奮!
妙泉寺に着くとさっそくタケノコ掘り開始!
中々掘れなくて苦戦してましたが、
みんな頑張ってタケノコをゲットしてました。
ちょっと小ぶりながらも沢山収穫しました。
戻ってからは
タケノコの皮をむいてから
アク取りして、食べる下ごしらえ。
さらに、チャパティを焼いて
夕飯のカレーの準備もしました。
今日のカレーの食べ方はインド式。
手を使って食べました。
今日取ったタケノコも入ったカレーを
子供たちは慣れない手つきながらも
おいしそうに食べていました。
夜は、たき火を囲って焼きマシュマロ。
さらに、イクリンのギターでみんなで歌を歌ったり、
アナゴによるファイヤーパフォーマンスを見たりと
楽しい時間が続きました。
今日はみんないっぱい遊んだせいか、
すぐにぐっすり眠りました。
明日は早くも最終日。
もっともっと楽しむぞ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント