遊牧民キャンプ ジュニアコース① 2日目
遊牧民キャンプジュニアコース①の2日目が
始まりました!
みんなの元気な声が聞こえてきたのは、今日の朝4時頃!
ニワトリの「コケコッコー」という声と共に、
朝のキャンプ場に響き渡ります。
朝一番は動物の世話。
上のニワトリ、ウサギ、犬の世話と
下のヤギ、ポニーの世話、
今日は特別にお出かけをするので、
お昼ごはんの、おにぎりを作るグループに別れて、
それぞれ朝のお仕事。
やっぱりヒヨコは大人気!
朝ごはんの、お蕎麦、ナスの煮浸し、とうもろこしを食べて体力をつけたら、
2日目の一番のお楽しみ、富士山の麓の地下に眠っている、
「溶岩洞窟の探検」に出発!
洞窟の周りにいる動物のお話や、
洞窟や富士山の神様のお話、
いろいろな自然の話を聞きながら、
森を歩くと、
そこにポッカリと開いた洞窟が出現!!
恐る恐る入る子もいれば、
ガツガツせめてくる子も!
普段では入れない洞窟にみんな大興奮!
洞窟の中では普段では味わえない程の真っ暗闇を体験。
「何も見えない~」
「すご~い!」
と、暗闇に響く子ども達の声。
それだけではなく更にライトを消し、
暗闇の中を子ども達が協力し合って奥まで探検!
たっぷり洞窟を楽しんだあとは、
朝霧高原に広がる大草原で、お昼ごはん。
空腹でペコペコのお腹には、
朝子供たちが頑張って作ったおにぎりや、
ウィンナーなどでエネルギーをチャージしました。
もちろんお昼を食べるためだけに、
大草原に来たわけではありません。
走るだけでも楽しい大草原で
食後の運動(?)に、おにごっこや、フリスビー、長縄跳びなど
みんな大草原を満喫!
夜ご飯は、ホールアースキャンプ名物の手づかみカレー!
みんな、手で食べることを驚きながらも、
お皿が真っ白になるくらいキレイに完食。
キャンプ最後の夜は、もちろんキャンプには欠かせない
キャンプファイヤー!
夜の闇を照らす火を囲みながら、
子ども達も大人も一緒に踊って、走って、叫んで、歌う!
朝早くから、夜までまる1日全力で遊んだキャンプ2日目。
今日の夜はみんなテントから聞こえる声は、
昨日よりも早く静かになりました。
明日はついに最終日、
まだまだ楽しみは最後まで盛りだくさん!
(ペコ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント