親子遊牧民キャンプ ~里山体験編~ 2日目
1日目に川で遊び、いつもより遅くまで起きていた子ども達が
眠そうに起きて来ました(笑)
眠い中、動物たちのお世話をするのも最初は眠そうでしたが、
いつもは触れることの出来ない動物たちとふれあい、すがすがしい朝を
迎えられたようです♪
今日は、炎天下の中『夏の里山ロゲイニング』です!
ロゲイニングとは、エリア内に設けられた各ポイントをめぐり、
それらのポイントの中で、その地域にある資源や風土、特色などに
触れてもらうことで、地域活性につながるオリエンテーリングです。
10家族対抗ということでしたが、
暑いということもあって、ゆっくりのんびり歩きながら、里山を
感じてもらいたい!ということで
いざスタートーーー!
いのししさんにとうもろこしをあげたり、
お菓子屋さんのおじさんとジャンケンしてどらやきをGETしたり、
某大統領(!?)の住む廃屋に行ってみたり、
畑で野菜を収穫してみたりと、
柚野をいっぱい満喫してもらいました~☆
…ですが、ちょっと気候が暑めだったのもあって、
ゴール後には皆さんちょっとお疲れ模様…(汗)
中には、時間に遅れそう~!ということで走ったご家族も!
でも、川遊びと魚の掴み取りが控えているとなれば、元気100倍!
マイクロバスに乗り込み、いざ魚の掴み取りへ!!!
つめた~くて気持ちイイ川で、みんなで頑張って魚を掴み取り、
つるつるすべる魚も上手に捕まえることが出来ました♪
捕まえた魚は、自分たちの手でさばきます。
普段は、もう誰かの手によってさばかれた魚をスーパーなどで
買っている状況かもしれませんが、魚をさばくことにより
命を頂いて私たちは生きているということをより実感してもらえたと
思います!
そのせいか、魚はとってもおいしかったです☆
魚を焼いている間も、川の上に作られた特製ブランコでいっぱい遊び、
自然の中での遊びを、おもいっきり満喫しました!
疲れを温泉で癒してホールアースに戻ってきたら、もう夕食です。
今日の夕食は、なんと!
お父さんがカッコいいところを見せちゃう!
お父さんだけの火起こし大会!!
その起きた火でバーベキューです♪
昨日、ジミーによる火起こし講義を一回見ただけなのに、
お父さんたちは手際がいい!さすが!!
さて、そのころお母さんと子供たちは、デザート作り☆
おいし~いデザートに愛情たっぷりの甘いスイーツを
作ってくれました~!
ご飯をいっぱい食べたら、1日目にあまり寝てないせいか、
8時頃から子どもたちは床につきはじめました。
明日はあっというまに最終日。
最後のフリーチョイスでいっぱい遊んで、
親子の大切な思い出、いっぱい作って欲しいと思います☆
(おばま)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しんさくの父、まえはんです。
キャンプでは大変お世話になりました。
ホールアースでの生活は「キラキラ」した思い出ととして胸に残っています。
家での食器洗いでもなるべく洗剤を使わないよう、頑張ってます。
(残飯あげる動物がウチにいないのがちょっと残念ですが)
>ジミーさん
ジミーさんの朗らかで大きな体と声で、キャンプ中に感じた不安が随分癒されました。
(朗らかな反面、他のスタッフにビシビシ指示してましたが)
>はぐ
しんさくに声をかけてくれてありがとうございました。
おかげで随分後の方はなじめました。親として、とてもありがたかったです。
写真、と~っても楽しみにしてます
>かあちゃん
「素材を活かす」おいしいごはん、ありがとうございました。
ツナとピーマン炒め、つくってみます。
>おばま
国際会議の時の真っ赤な顔が印象的でした。
(はぐのことをよくおちょくってたのが印象的でした)
>マッシー
畑でくれたフルーツトマトのおいしさ、忘れません。
ピーマンも買って帰り、家で生で食べました。とってもおいしかったです。
>一緒に参加した親のみなさま、
夜の国際会議、とっても楽しかったです。
キャンプ中はいろいろと怖がってたしんさくですが、家に帰ってからは
また参加したいと言っています。またお会いさせて頂くのはそう遅くはないかも
ですが、その時はまたよろしくお願いします。
投稿: まえはん | 2010年8月30日 (月) 21時14分
まえはんさま・しんさくくん
こんばんは はぐです。
うれしいメールをいただきありがとうございました。
お返事が遅くなりましたこと、ごめんなさい。
その後、お元気でいらっしゃいますか?
いろいろお話をしながらのゆで卵の殻むき、楽しかったです。
おかげであっという間にゆで卵がむけちゃいました。
おばまと二人より、まえはんと三人。スバラシイ!!ありがとうございました。
里山のようちえんに続いて、まえはんとしんくんのおやこの時間に、少しでもかかわらせてもらえたこと、うれしかったです。
まだまだ至らないところばかりですが、子どもが育つ・私も育つ(大人も育つ)。
そんなキャンプのスタッフになれるよう、日々学んでいきたいと思っています。
どうぞまたいらしてくださいね。
スタッフみんなでお待ちしています。
(はぐ)
追伸:写真楽しみにしてくださってありがとうございます。(←やや自信なし…)ドラム缶風呂の写真がとってもほほえましいんです!!あたしのお気に入りの1枚になりました。どうぞお楽しみに~♪
投稿: はぐ | 2010年9月 2日 (木) 22時27分
はぐへ
遅ればせながら。。。
CD-ROM、届きました。確かにドラム缶風呂のやつはとっても良かったです。ありがとうございました。
いつのまにやらもう秋。。。。
一緒にキャンプをやったスタッフや参加者の方々と全員が一緒に過ごすことは二度とないと思うと大人げないながらも寂しく思うこの頃です。
はぐは元気にしてますか?
また、キャンプリーダーとして私がひそかにとても敬意を寄せてたジミーはお元気でしょうか?まさかキャンプが一息ついたからと気抜けしてないでしょうね?!
さて、10月は無理っぽいのですが、11月以降、また親子で参加してみたいと思ってますので、良ければ、いつ頃何でそういった親子プログラムで告知されるか教えてもらえると嬉しいです。
ではまた!
投稿: まえはん | 2010年10月 1日 (金) 01時44分