« 春の富士山冒険学校 5日目・6日目 | トップページ | 春の富士山冒険学校 7日目 最終日 »

2009年3月31日 (火)

八丈島冒険学校 6日目最終日!

「おはよー!」という声とともにいのっち即興のモーニングソングで起床。昨晩は最後の夜ということで仲間との時間がいつもより長くなってしまった子どもが多かったからか、数名をのぞいてなかなか起きてこず、寝袋が芋虫のようにモゾモゾと動いていました。ピクリとも動かない子どももいましたね(笑)。

いよいよ最終日。朝食前に荷物をまとめて車に積み込み、キャンプ最後の朝食を食べました。お腹が満たされたあとは、お借りした公民館を来たときよりもきれいにするべくみんなで大掃除! みんなの力を結集してピカピカにしました。

今日の最初の活動はクサヤ工場見学です。ここでも島のお母さんにクサヤのことをいろいろ教えていただきました。戦前から使用しているというクサヤ汁。その独特のにおいに「○☆△!!」となる子どももいましたが、試食させていただいたクサヤや干物がおいしくて、「うまい!」「意外にいける」なんて声もあがります。

クサヤ工場のお母さんたちにお礼を言ってから、今度は民芸品店へ。たくさんあるお土産に目移りしながら、それぞれの予算で思い出の品を購入しました。

お昼ごはんを植物公園で食べ、キョンという可愛い鹿やクジャクなどを見て広場で野遊び。最後にビジターセンターに立ち寄ってから空港へ向かいました。天気がよく風もそれほど強くない中、子供たちの「欠航して!」という想いは叶わず、僕らを乗せた飛行機は雲をつきぬけ羽田空港までひとっ飛び! わかっちが羽田空港でお別れのため、到着ロビーで解散式をしました。

5泊6日で何をしたか思い出しながらキャンプの思い出にひたり、思わぬサプライズにいのっちが○×△になりながらも、無事、八丈島冒険学校が終了です。

八丈島冒険学校での数々の冒険、野外生活の中で、子供たち一人ひとりが、自分の意思で挑戦する姿が見られました。それはまぎれもない事実。自分の意思で一歩を踏み出したことで、楽しかったり、悲しかったり、うれしかったり、ドキドキしたりしたと思います。これでキャンプは終わってしまうけれど、普段の生活の中でも、いろんなことに挑戦する機会はあるでしょう。壁にぶち当たったり、心配になったり、打ちのめされたりすることもあるかもしれません。でもそのときは、この八丈島冒険学校で自分が一歩を踏み出したことを思い出してください。きっと勇気をもらえるはずです。そしてその先には、もっともっと面白いことが待っているかもしれません。

集まってくれた青少年の仲間たち21人+スタッフ3人、子供を送り出してくれた家族の皆さん、八丈島でお世話になった方々に感謝します。このつながりが続くといいな~。

人生に冒険を! またどこかで会おう! (いのっち)

Imgp5405_edit

A_8B_7C_6   

|

« 春の富士山冒険学校 5日目・6日目 | トップページ | 春の富士山冒険学校 7日目 最終日 »

コメント

ありがとー八丈!!!
ありがとーみんな!!!
ありがとーすたっふー!!!

むーみーパターンでいかせて頂くです…

むーみー!!!
一緒にいてくれてありがとう(*^_^*)
駅で泣きすぎ~
だいすきだよ~!!!!!!
会えないかもとか言うなし!!!
来年も行ってやるよおおおおおおおおおヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ 

うみっち
まじ、やんごとねえ~o(^_^)o
昼と夜のてんしょんめっちゃおもしろいの~
ノリいいし楽しかったよお~

かお
ライブ~~~~~
まーじてんしょん上がる~~~
リンダリンダ~~~⊂ニニ( ^ω^)ニ⊃
頭いたくなったけどね 笑

いのっち
キャンプ長~
お疲れ様です~(*^ω^*)
ノリよくて、つっこみおもしろい~!!!!!
みんなを楽しませてくれてありがとうございました!!!!!
駅で、別れるとき、いい奴って言ってくれて、すご~いうれしかったよ~
ペルーに行く前にまた会えるといいな!!

みんなみ~んなありがとう!!!!!
またいつか会えることを願ってるよ!!!
てか、会おうね~
絶対なんだから~\(^O^)/

だいすきだよ~~~~~

投稿: みずき | 2009年4月 1日 (水) 15時46分


うっわ。
ウチかなり長文。

ま、いいよね…??笑
どんま~い((;;;・(ェ)・;;;;;))

投稿: みずき | 2009年4月 1日 (水) 15時55分

いのっちをはじめスタッフの皆さん、お世話になりました。
そして、仲間の皆さん、ありがとうございます。
キャンプデビューが八丈で、一応の〆もこの八丈でした。
息子はいよいよ受験生の身となります。親としては、このキャンプの経験をいかして、次のステップを踏んで欲しいと思ってます。

本当にマイペースな息子で、すみません。

かおくんのお母さん、是非、お会いしたいですね。母の会、いいですね~。
なんだか、お会いした事ないのに、近い存在に思えます。
思春期の息子の相談も受けてくださいね。

息子も同じく、さっそくジャンプを手にしてましたよ。
が、息子の今の状況では、この一年を乗り切るのは厳しいため、昨日は車内で夕飯を食べ、塾へ直行でした。寝てしまい起こされたらしいですが・・・。

いのっち、キャンプの経験とは相反することで親として複雑ですよ。

投稿: 青マ | 2009年4月 1日 (水) 18時08分

八丈島探険学校 楽しかっタ― ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
いのっちと最後の八丈だったけど,,,たのしかったヨ―ヽ(´▽`)/
いのっちが外国に行ってしまうのはさみしいヨ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
短い期間だったけど一番の思い出になったヨ(。・w・。 )
外国でもがんばってネ     

投稿: ハル | 2009年4月 1日 (水) 20時04分

こんばんは~
八丈たのしかったねぇ~
今回で八丈ゎ二回目だったよ★
が強くて寒かったけど、メッチャ楽しめたよぉ♪
 
いのっち いのっちが、ペルーに行っちゃうなんて聞いて、びっくりだよっ(´Д⊂グスン
でも、最後になるいのっちとのキャンプを、最高に楽しめたよ(。・w・。 )

ジミー   ジミーとのキャンプゎ、はじめてだったねぇ☆ジミーの笑いごえゎステキだったよ(・∀・)イイ!
たくさん話してくれてありがとぉ

ゼッキー  毎日美味しいご飯を作ってくれてありがとぉ(・ω・)ノ
皆が遊んでるときもつくってくれてたよねーo(_ _)oペコッThank You

ゆきちん  最初から仲良くしてくれてありがとぉ♪
一緒に遊んでくれたり、たのしかったよぉ
また逢えたらいいなぁ☆

うみっち、かお、みずき、むーみー、タケッチ、なお、るかっち、わかっち!みんな楽しい時間をありがとぉ♪
仲良くしてくれてありがとぉ、一緒に遊んでくれてありがとぉ(/ ^^)/アリガトネ

ほんとにありがとぉ☆また、みんなで笑いあおうみんなだいすきぃぃ

投稿: まっきぃ | 2009年4月 1日 (水) 22時35分

> みづき
どんまいどんまい。俺も長い・・・。

> 青マさん
帰った日に塾だったんですね。海っち、受験頑張れ!今はつらい時期かもしれないけれど、明けない夜はないように、頑張った後には思いきり遊べるよ!応援してます。

> ハル・まっきぃ
楽しんでもらえて嬉しい!ありがとう。ちなみに俺は最短でも秋まではホールアースにいる予定だから、またどこかで会おう!

投稿: いのっち | 2009年4月 2日 (木) 10時42分

お返事遅れてしまって
申し訳ありません。


≫青マさん

お久しぶりです。
何年か前に、東京駅で
「息子をよろしく」と言われた事
今でも鮮明に覚えています。笑

今年1年、大変だと思いますが、
心より応援しています。
海っちにも「報告忘れずに!」
とお伝えください。

海っちにも青マさんにも
またお会いしたいです。


≫いのっち

ペルーに行っちゃうのか‥
と残念なともです。
年賀状、返せず仕舞いで
本当にごめんなさい。

けど、いのっちとは
「また会える」ような気がする★笑

ともを忘れないでね‥。

投稿: とも | 2009年4月 2日 (木) 11時08分

とも

忘れろというほうが無理だね。ともと一緒だったキャンプのいろんな場面が思い出されるよ。俺もまた会える気がするから不思議だ~。

投稿: いのっち | 2009年4月 3日 (金) 00時44分

お待たせでしたが、八丈冒険学校写真を
ブログにアップしました。

写真も購入した人に送りましたが、見られますか?
かおのところには、データなしCDを送ってしまい
ゴメンねゴメンねぇ~
写真CD-ROM作りは栃木出身のジミーの奥さんにも
手伝ってもらいました。わるいねわるいねぇ~。

八丈島から戻り、みなそれぞれどんな日常を歩んでいますか?
みんなの道がまた重なって、八丈島かどこかで交差して、
仲間と楽しい時間がすごせたらなぁと思います。

いつかまたその日が来ることを、大きくなっているみんなに
会うことを楽しみにしています!!

ジミー

投稿: ジミー | 2009年4月17日 (金) 20時47分

本当にお世話になりました。息子は、「来年も絶対参加するからね、今から申し込んで!」と騒いでおります。この先数年は、ホールアースの皆さんにお世話になるかもしれません。ジョーカーには弟と妹がおりますので、兄弟で参加させていただく日が来るかもしれません。八丈島の夢からいまだ覚めやらずにいる息子に代わってメールいたしました。

投稿: ジョーカーの母 | 2009年4月27日 (月) 21時12分

> ジョーカーのお母様
書き込みありがとうございます! 兄弟でのご参加が実現するといいですね~。八丈島の先輩としてジョーカーにいろいろ案内してもらいましょう( ^ ^ ) ぜひまたお越しください。スタッフ一同お待ちしております。

投稿: いのっち | 2009年5月 1日 (金) 20時34分

この記事へのコメントは終了しました。

« 春の富士山冒険学校 5日目・6日目 | トップページ | 春の富士山冒険学校 7日目 最終日 »