里山キャンプ1日目
秋の恵を堪能&感謝する里山キャンプが始まりました。
キャンプ長はでっかいジミー、おいしい食事を作ってくれる
笑顔のナッチ、農作業を教えてくれる眩しいゴルゴが迎える中で、
10人のメンバーが集まりました。
お昼のお好み焼きで腹ごしらえをした後、雨がやんだので田んぼに
みんなで行き、今まで水田の雑草を食べてくれたアイガモちゃんに
エサをあげました。
田んぼではかかしゲームをしたり、鬼ごっこをしたりと元気いっぱい!に
野遊びを楽しみまくりました。
次は稲を下まで運び、アボハウスの中で脱穀作業。ゴルゴに足踏み脱穀機と籾殻を選別する唐箕(とうみ)の使い方を習い、二人一組で交代しつつ、
農作業を頑張りました。
低学年の子にはなかんか重労働でしたが、高学年の子が良くサポートして
くれました。
ゴルゴが精米してくれた新米で夕飯作り。
火を起こして、飯ごう炊飯し、アルミホイルに包んだ
ホールアースのさつまいもも火にくべました。
有志のきのこ調査隊がとって来てくれたむきたけをお味噌汁にいれ、
これまたホールアースで収穫した甘~いにんじんをいれた肉じゃがで
夕飯は完成。
恐る恐る開けてみた飯ごうの中から光る新米をはじめ、秋の恵を
みんなでおいしく頂きました!
夜は雲の絶え間からちょこっと見えるきれいな星をながめ、
星座クイズで盛り上がり、小雨がまた降ってきたので、テントに
逃げ込み、眠りにつきました。
明日は地元のお寺でおこなわれる信長まつり(信長公黄葉まつり)に
参加して、里山地域の風習にふれあおうぞぉー!
ジミー
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント